チケット売買サイト「チケット流通センター(チケ流)」で取引していた公演が中止や延期になった際、お金は返ってくるの?チケットはどうすれば良いの?など様々な疑問があると思います。
特に今回のコロナウイル感染症ではかなり多くのイベントが中止になっています。
そこで今回は「チケット流通センター」で取引していた公演が中止や延期になった際の対処方法についてまとめます。
電子チケットの場合
売り手への送金が完了していない場合
売り手への送金が完了していない場合は、「公演主催者から正式な中止・延期・振替の発表があったことをチケット流通センターが確認した時点」で取引中止となり、買い手に返金されます。
延期および振替公演が発表されても取引停止となります。
売り手への送金が完了している場合
買い手の受け取り完了及び売り手への送金が完了している場合は、連絡ボードにて売り手と買い手で直接やり取りをする必要があります。
チケット流通センターが間に入ってくれるわけではないので、開催されるか不安な公演に関しては直前まで受け取り確認をしない方が安心かもしれません。

紙チケットの場合
売り手への送金が完了していない場合
売り手への送金が完了していない場合は、「公演主催者から正式な中止・延期・振替の発表があったことをチケット流通センターが確認した時点」で取引中止となります。
売り手がチケットを発送しているかどうかで対応が変わります。
チケット発送済・買い手がチケットを受け取っている場合
チケットを発送済の場合は、買い手から売り手にチケットの返送を行います。
返送にかかる送料は買い手が負担します。
返送手続きが完了し、売り手へチケットが届いたことが確認できた時点でチケット代金が買い手へ返金されます。
チケット未発送の場合
チケットが未発送の場合は、チケット流通センターから買い手へ返金されます。
売り手への送金が完了している場合
買い手の受け取り完了及び売り手への送金が完了している場合は、連絡ボードにて売り手と買い手で直接やり取りをする必要があります。
電子チケットの場合と同様にチケット流通センターが間に入ってくれるわけではないので、開催されるか不安な公演に関しては直前まで受け取り確認をしない方が安心かもしれません。


