LDHの動画配信サービス「CL」がついにAmazon Fire TVシリーズにも対応開始しました!
ABEMAのオンラインライブをテレビで見るためにFire TV Stickを購入したにもかかわらず、CLではChromecastとAirPlayしか対応していなかったのでテレビで見れず…
小さい画面で見る日々が続いてましたがやっと対応してくれたので、今回はFire TV Stickを使ってCLをテレビで見る方法をご説明します!
簡単に設定できるのでおすすめです~!!
CLをテレビで見る方法
現在CLは以下のデバイスで見ることができます。
- Chromecast
- AirPlay
- Amazon Fire TV
- Android TV
今回はAmazon Fire TV Stickを使用する方法をご説明します。
ChromeCastもわざわざテレビを買わなくていいので使いやすいですね!
Fire TV Stickを使ってテレビで見る方法
今回はFire TV Stickを使ってテレビで見る方法をご説明します。
自宅にWi-Fi環境があれば使用でき、設定も簡単だったのでおすすめです!
Fire TV Stickを始めて使用する方は以下の手順で準備を行います。
- Fire TV Stickの購入
- Fire TV Stickをテレビに接続する
- 接続したテレビでCLにログインする
CLの登録は事前に済ませておいてください!

Fire TV Stickの購入
Fire TV StickはAmazon商品なので、Amazonが一番お得に購入できます。
Fire TV Stickをテレビに接続する
Fire TV Stickが届いたらテレビと接続していきます!
接続方法については同封されている説明書を見るか、インターネットで調べれば分かりやすい記事がたくさんあるのでそちらを参考にしてください。
接続したテレビでCLにログインする
テレビとの接続ができたら今度はCLを見る準備をしていきます!
① Fire TVを起動し、CLアプリを検索

② CLアプリをダウンロード

③ [開く]をクリック

④ CLに登録したメールアドレスを入力

⑤ CLに登録したパスワードを入力

以上で完了です!簡単ですね!
オンラインライブもFire TV Stickを使って見ることができます!

