三代目J SOUL BROTHERSのボーカル今市隆二さんが作成したおすすめプレイリスト『#STAYHOME Music』がApple MusicやSpotifyなどの音楽配信サービスで公開されました。
新型コロナウイルス感染症によりライブやイベントが中止になる中、全国の人々にエンタテイメントの力で少しでも「おうち時間」を楽しんでもらえたら、という思いで制作されたようです。
ライブやイベントが軒並み中止で寂しい思いをしているファンにとっては隆二くんが作成したプレイリストを聞けるのはとっても嬉しいですね!
今回は隆二くんが公開したプレイリスト『#STAYHOME Music』を聞く方法やどのような曲が選曲されているのかまとめました。
今市隆二プレイリスト『#STAYHOME Music』を聞く方法は?
隆二くんが作成したプレイリスト『#STAYHOME Music』は5社の音楽配信サービスで聞くことが出来ます。
- Apple Music
- Spotify
- LINE MUSIC
- AWA
- KKBOX
こちらのリンクから聞くことが出来ます!
『#STAYHOME Music』の選曲は?
隆二くんが作成したプレイリスト『#STAYHOME Music』は全14曲・57分の盛りだくさんな内容です!

プレイリストにはこのような曲が入っています。
- TUXEDO / RYUJI IMAICHI
- Finesse (Remix) [feat. Cardi B] / ブルーノ・マーズ
- Hardest To Love / ザ・ウィークエンド
- Redbone / Childish Gambino
- Can We Talk / テヴィン・キャンベル
- Brown Sugar / ディアンジェロ
- ONE DAY / RYUJI IMAICHI
- Lately / スティーヴィー・ワンダー
- Doin’ Just Fine / ボーイズⅡメン
- Run to You / ホイットニー・ヒューストン
- Versace On The Floor / ブルーノ・マーズ
- Intentions (feat. Quavo) / ジャスティン・ビーバー
- Blinding Lights / ザ・ウィークエンド
- Movin’ on / 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE
海外有名アーティストの楽曲や隆二くんのソロ曲、三代目JSBの新曲まで入っています。
全体的にライブをイメージした選曲ということで、体を動かしたくなる曲から癒される曲まで流れがとても心地良いです。
聞いていたらあっという間に一時間が経過していました!
素敵な曲ばかりですので是非聞いてみてください!「おうち時間」にぴったりですよ!!
LDH TERMINALで楽曲紹介を生配信!
5月11日(月)にLDH TERMINALでプレイリストの楽曲について生配信で説明してくれました!
今回のプレイリストは前半盛り上がって中盤に聞かせるパート、後半盛り上げるというライブをイメージした選曲になっているようです。
1. TUXEDO / RYUJI IMAICHI
ライブを意識して自分の曲からスタートしたいと思ってこの曲の世界観が好きなので1曲目にしました。
「LOVE THIEF」の第二章みたいな感じです。
じゃらんのCMにも起用してもらいました。
「ジャッジャッ」というシンセとホーンのキメ音が軸です。
2. Finesse (Remix) [feat. Cardi B]」/ ブルーノ・マーズ
ここ数年で一番聞いたかも!
ブルーノのグラミーとった時のグラミー賞に行って生のパフォーマンスも見たり、ライブ映像でも一番目の事が多いですしね。
「口笛~♪」可愛い!
3. Hardest To Love / ザ・ウィークエンド
最近すごい好き。
80年代のバイブスが入った曲で懐かしさと今風な感じ両方感じます。
ウェークエンドでは珍しい明るい曲
新鮮な感じで疾走感もあって面白いですよ。
4. Redbone / Childish Gambino
3曲目から4曲目の繋がりがあってるなと思ってこの流れにしました。
聞けば聞くほどいいですよ。
再び「口笛~♪」
バンド名を決めるアプリでグループ名決めたらしいです。
結構長いなこの曲5分オーバーですね。
5. Can We Talk / テヴィン・キャンベル
このあたりからライブの中盤のイメージです。
Babyfaceプロデュースなんで間違えなくいい曲ですね~。
ブライアンの家にホームステイしてる時に身内がやってるライブに行けることになってそこにBabufaceも来てて一緒に写真とか撮ったんですけど、いつか一緒に曲とかできたら最高ですよね~。
6. Brown Sugar / ディアンジェロ
ブラックミュージック好きの人はもちろん知ってると思うんですけど、他にもいい曲いっぱいあるんですけど一番わかりやすい曲にしました。
2回ライブ見たことあるんですけど、ディアンジェロが音楽好きなことが伝わってきて一緒の空間にいれて幸せでしたね~。
若い時の筋肉が半端じゃないですよ(笑)
7. ONE DAY / RYUJI IMAICHI
この曲ソロのデビュー曲なんですけど、当時は別の曲の方がいいのかなと悩んだ時もあって…でも今はこの曲にして良かったなと感じてます。
この曲を通した方が自分のソロの世界観が伝わってよかったなと感じますね。
これもう2年前?MVもLA行って撮りましたね~。
2年経つの早いですよね~。
8. Lately / スティーヴィー・ワンダー
デビューしたてのVBSのステージで将吉さんと一緒に歌いましたね。
名曲。これもボイトレ通ってる時期に自分で曲持って行って練習して発表していました。
歌詞を見るのもお勧めです。
彼女が自分に気持ちがないことを気付いている男性目線の曲。めっちゃ切ないです。
9. Doin’ Just Fine / ボーイズⅡメン
Doin’ Just Fineが入ってるアルバムがすごい好きで、アルバム名忘れちゃった…あっ、「EVOLUTION」か!
歌詞は大切な人と離れ離れになってしまったけど男性が強がってる曲ですね。
曲の雰囲気と世界観が超好き。
コーラスワークがすごい好きでフェイクが超かっこいいですよ。
MVもあるのでぜひ見てみてください。
「口笛~♪」
10. Run to You / ホイットニー・ヒューストン
ホイットニーが出てる映画「ボディガード」の挿入歌です。
先日Netflixのおすすめでホイットニーのドキュメンタリー映画を紹介させてもらいました。
素直に生きててめちゃくちゃ歌が好きで歌を通して愛を伝えたい人なんだなって感じて…そういう人ほど良くない道に進んじゃったりして結末は悲しいんですけど…。
その映画を見てから曲を聞くとより一層ホイットニーの魂を感じますね。
映画お勧めです!
11. Versace On The Floor / ブルーノ・マーズ
ここ最近「Finesse」と同じぐらい聞いてました。
ライブ映像を見た時に久しぶりに稲妻が走ってテンション上がってATSUSHIさんに電話したんですけど、ATSUSHIさんもたまたま見ててやばいよねーって話をしました。
ロマンチックな世界観も好きですね。
12. Intentions (feat. Quavo) / ジャスティン・ビーバー
グルーヴがすごい好きです。ライブを意識したので昔のものと今のものを入れたいなと思って入れました。
テレビパフォーマンスでワンカットで真正面でパフォーマンスしてたりしてて、面白いな~と思いました。
13. Blinding Lights / ザ・ウィークエンド
これTikTokで流行ってるの?そんなことを聞いたような…
80年代バイブスが入ってて好きですね。
14. Movin’ on / 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE
ラストの曲です!
「Blinding Lights」からの流れもいいかなと思ってこの曲にしました。
小さくドライブダンスする隆二くん可愛かった…!
今回もまるまる一時間楽曲の説明や思いを聞けてとても贅沢な時間でした!
まだ聞いていない方はぜひとも聞いてみてくださいね♪

