LDHのアーティストが最も身近に感じられるのはいつでしょうか?
そう!!ライブです!!!
生の迫力あるパフォーマンスが見れるライブは私も何回行っても感動してしまいます!!
でも初めてライブに行かれる方はどんな格好していけばいいんだろう?何を持って行けばいいんだろう?などと不安になることもあるかと思います。
そこで今回はLDHアーティストのライブ参戦時に気を付けるべきポイントについてまとめました!
EXILE、EXILE THE SECOND、三代目J SOUL BROTHERS、GERERATIONS、THE RAMPAGE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZ、DEEP、DOBERMAN INFINITY、E-girls、PKCZ 等
どんな服装?
服装については特に決まりはないので基本的にどんな格好でも大丈夫ですが、以下の点に気を付けると良いと思います。
温度調整しやすい服装
外は寒くてもライブ会場内は熱気でかなり暑くなります。
一緒に盛り上がっていると冬でも汗をかくぐらいですので、カーディガンやパーカー等温度調整がしやすい服装がお勧めです。
しかし、冬場はライブ後外に出るとかなり寒いので上着は忘れないようにしてくださいね!
靴はぺたんこがお勧め
基本的にLDHアーティストのライブでは立っている時間が長く、曲によってはジャンプをしたりするので、ヒールのある靴だと足が疲れてしまいます。
ヒールを履き慣れている方なら問題ないですが、思う存分楽しむためにはぺたんこ靴がお勧めです!
ツアーTシャツもお勧め
会場では公式のツアーTシャツも販売されています。大体1枚3,000円ぐらいです。
何種類か販売されているのでお気に入りのTシャツも見つかると思います!
ライブに行った思い出にもなるのでとってもお勧めです!
必要な持ち物は?
ライブに行くのに必要な持ち物は以下のようなものがあります。
チケット
まずは何よりもチケットです!!!
それは当たり前でしょ~と思うかもしれませんが、意外に忘れやすいのでチェックです。
チケットがないと会場に入れません。
今は電子チケットが主流になっているので、スマホを絶対に忘れないようにお気を付けください!
携帯充電器
友人との待合せやライブ待ち時間の暇つぶし、予習のために音楽を聞く等携帯を使うタイミングはかなりあるので、携帯充電器はあった方が良いです!
またチケットが紙ではなく電子チケットだった場合携帯の充電が切れていると入場出来なくなるので、必需品です!
飲み物
会場内は熱気で暑く喉も乾くので、飲み物も持って行きましょう!
フラッグ
こちらは必需品ではありませんが、会場にいる人はほぼフラッグを振って盛り上がっています。
持ってないと少し寂しくなるので購入することをお勧めします!
会場で500円で購入できます♪
マフラータオル
こちらも必需品ではありませんが、タオルを振り回す曲もあるので持っていると一緒に盛り上がれます♪
会場で2,000円ぐらいで購入できます。
双眼鏡
こちらも必需品ではありませんが、スタンド席の後ろの方だとメンバーが豆粒ほどの大きさにしか見えないので、メンバーをよく見たいという方はあった方が良いと思います。
スクリーンにはメンバーが映るのでなくてももちろん楽しめます!

ライブ参戦時の注意点・マナーは?
ペンライト禁止
公式グッズ以外のペンライトや光る物は演出の妨げになるため禁止されています。
グッズは胸の高さまで
マフラータオル等のグッズは胸よりも高い位置に掲げてしまうと後ろの人が見えなくなるため、掲げるのは胸の高さまでにしましょう。
会場内撮影禁止
会場内での撮影・録音は禁止されています。ライブ前後のアーティスト・出演者がいない場合も禁止です。
見つかった場合は最悪全データを消去し、会場から出ていかなければなりません。
SNSへの投稿ももちろん禁止されています。
また、ライブ中は演出の妨げになるため携帯電話の電源を切るかマナーモードにする必要があります。
出待ち禁止
会場や駅、空港での出待ちについては全て禁止されています。
その他に気を付けることは?
トイレは早めに行っておく
ドーム規模のライブになると4万~5万人の人が集まるため、トイレが激混みします!!!
最寄り駅から近くのショッピングモール、会場内外のトイレまで女性用トイレはほぼ行列が出来ているので、可能であれば最寄り駅に着くまでにトイレを済ませておくことをお勧めします!
公演中にトイレに行くことも出来ますが、アリーナ席に関しては演出の都合上動けなくなるタイミングがありますので、近くのスタッフさんに確認してみると良いと思います。
帰りは遅くなる可能性がある
ドーム公演の場合、ライブ終了後会場中の人が一気に帰ろうとすると人が多すぎて危険なため、規制退場となります。
スタンド席やアリーナのブロックごとに順番に会場を出ることになるので、ライブが終わってもすぐには帰ることが出来ません。
また駅によっては入場規制をかけることもあるので、スムーズに電車に乗れないこともあります。
終演時間は大体決まっていますが、実際に帰るのはもう少し遅くなることがあるので、交通機関等の予約をする際は余裕を持った時間にしておくことをお勧めします!
電車の時間等の関係でどうしても間に合わない場合はライブの途中で抜けることも出来ます。
まとめ
初めてLDHアーティストのライブに行く方に向けて持ち物や注意点等をまとめました!
少しでも参考になれば嬉しいです。
マナーを守ってライブ楽しみましょう~!!
始めてライブに行く方は今までのライブ映像を見て予習するのもおすすめ!
「dTV」なら1か月間無料で過去のライブ映像がたくさん見れちゃいます!

三代目J SOUL BROTHERSのライブのチケットの取り方はこちらをご覧ください。
